文章の構成要素 > 略語の利用 [科学技術論文の書き方]

科学技術論文の書き方
表 紙
目 次
サイト運営について


  Sponsored Link  
  広告募集
  広告募集
  広告募集
    広告募集
サイト内検索 

文章の構成要素




略語の利用

文章の構成要素




略語の利用

学術論文でしばしば使用されるラテン語由来の略語をリストして置く.

略語 ラテン語 英語読み 日本語読み 使用例
ca., c. circa around,
approximately
ca. 1600, ca. 20AD
e.g. exempli grãtia for example 例えば programming language, e.g. C, Fortran, Pascal
ex.とかex)はダメ
i.e. id est that is すなわち the capital of Japan, i.e. Tokyo
c.f. confer compare with,
refer to
参照 c.f. section 3.1
et al. et alii, et aliæ and others ら,など ◯ M. Okada et al.
× M. Okada, et al.
◯ M. Okada, J. Toriwaki, et al.
× M. Okada, J. Toriwaki et al.
× M. Okada and J. Toriwaki, et al.
× M. Okada and J. Toriwaki et al.
(and と , の使用法に注意)
etc. et cætera and other things,
and so forth,
and so on
など ○ Pascal etc.
× Pascal, etc.
○ C, Fortran, Pascal, etc.
× C, Fortran, Pascal etc.
× C, Fortran and Pascal, etc.
× C, Fortran and Pascal etc.
(and と , の使用法に注意)
Q.E.D. quod erat demonstrandum that which was to be demonstrated 証明終了 A=B, B=C ∴ A=C. Q.E.D.
v.v. vice versa with the order or meaning reversed, conversely 逆も同様 I love her, and (she) v.v.
注意: vice versaを "逆も真なり" と覚えるのは間違い.

これらはイタリックで表記したいところであるが, 先日,情報処理学会の英文論文でこれをイタリックで書いたら(もちろん採録された後), 印刷担当にローマンに直されてしまった.憂鬱...

[拍手]